
2023-09-30土

【工作】チャーム製作2ndシーズン・了
6:37
9月ラストデイ。新しい日記のページを作るのが楽しみなんです。早く作りたい。
呟きページも150件行ったので、ログ化して10月から新しいページにしようかなとか。
月ごとにまとめたらそれはそれで参考にしやすいかもと。
月曜からの、職場でのしんどい劣等感を少しでも緩和するためにこの休日を過ごそうと思う。
仕事を変わりたいのだけど、今のままだとその先でも人間関係つくれなくて孤立するのが目に見えてるので、今の職場でもできることをしたい。
すぐ変わることより、長い目で見て。
さきほど肌の保湿をしてきた。
あとUVレジンでまりも瓶を作ろうとしてる。まりもっぽいものはなかったので、緑色の大きめのビーズを入れて作ろうと思う。
8:51
すごく焦ってる。
焦らないことが解決とはいえ、月曜からの劣等感をなんとかしなきゃと焦ってる。
仲間に入れてほしい、受け入れて欲しいと思ったって、私たちは違うのだから無理なのかも知れないのに、置いてきぼりが寂しい。
益田医師のYou Tube、劣等感についての見て「鶏口牛後の教え」ってあったんだが、
それだったら今の会社辞めた方がいいだろうな絶対。ただ、かといって自分がトップになれる場所があるのか? あったとして、どうやってそれを探せばいいのか? という問題にぶつかってしまうんですよ。
やっぱりそこは、長期的な試行錯誤になるんだろうなぁ。
https://youtu.be/KGiifiDfboE?si=M83FD7xRnAXdrhrg
9:07
洗濯物を回して、掃除機がけ1stシーズンをしてきた。台所と洗面所のみ。コーヒーを飲んでから。
ひろゆきの切り抜き動画を見てて、
「劣等感を感じるのは周りが無能だから」って解釈、なるほどなと思った。
https://youtube.com/shorts/A07CNY3Ua-I?si=TiTtR9N6DPBNYnK_
「本当にすごいなぁって思える人ばかりが周りにいれば、ただただすごいなあって尊敬して、劣等感は感じないですよね? つまり、今劣等感があるのは周りが無能だからなんですよ〜」
というお話でした。
…確かに、本当に仕事ができる人って、謙虚だし親切だもんな。
うちのベテラン女子勢、仕事はできるけどまあそれは5年以上いるんだからあたりまえっちゃ当たり前だし、(じゃないと困るし)すぐ文句言ってミスとかも上から言うし仲良し同士で完結して仕事教えるの嫌がってて…そんな人たちと仕事してたら、素直に尊敬とかできないもんな…
それと劣等感が関係あるかは別として、何らかの、「尊敬できないな」って思う部分と関係あるのかな? とは。一つの視点としてアリかもしれないです。








21:52
実を言うと、私は星カビに関しては懐古厨なんですよね。漫画から入ってスパデラで完結してる感じの。
Wiiはすっごく良かったんですけど、Wiiデラになってデデデのデザインが変わったことに「ありゃりゃ…??」ってなってしまって、Wii懐古厨からスパデラ懐古厨に退化してしまったのですよね。
娘先生の方がしっかりしたカービィファンで、最新のゲームもグッズも買うし、小説も読んでます。一緒にクリアするので最新作もやっていますが、自分はずっとスパデラを崇拝してるというか。
懐古厨…とはちょっと違うのか。
シリーズ全部やって、どの作品も素晴らしいと思っている上で、思い出補正バリバリのスパデラに実家のような安心感があるって感じです。
デデカビも、トリデラ、絵本、ディスカバでの燃料投下も色々あったけど結局スパデラ付近のデデカビに戻るし…
漫画もひかわさくま世代だから当たり前のようにポピーがいるけれど、もう彼は過去の作品のキャラになろうとしてる現実がありますよね。
わからんでもないのですよ。新規で入る子には名前の判別がし辛いとか、頭身が…脚長めなの最近のキャラデザに合わなくなってるのかなとか。
色々良いゲームにしようとして考慮された結果なんだろうなとか。その結果シリーズも成功してるんだし。
だから嘆いても文句言ってもしょうがなくて。
二次創作ならそういうこともないので自分が見たいと思うものを描いてその分を埋めようってことなんですが、キャラも独自のものになってしまって…なんか、違う世界線の何かに成り果てているから…
うーん、なんとも言えない気がしてきた。
これにて閉廷。
22:26
今は承認をもらえてこその世界ではあるから、自己満足できればいいという価値観では行き詰まってしまうことがありますね。
SNSなんか、まさにそうで…誰からもハートもらえなかったら下げたくなっちゃって、この傾向の作品はやめようって思っちゃうようにできてると思うんだなぁ。
だから一人でも多くの人に褒めてもらえる作品を描きたいならすごく向いているのかなと思います。
私の場合は…ただ本当に自分が見たいものだから描けるって気がしてます。
デデ城二次創作もホームページのおかげでいっぱい描けたし自己満足してるけど、それがいいのかどうかは、他者からの承認がどれだけ得られるか…という考えのもとでは正しくないと思うんです。
でも会いたいって思うんですよね。その、誰のなんなのかよくわからない彼らに。
なら描こう、と。
というわけで、9月がおわるんですが…
あのアニメの続きが見たいとか、◯◯さんの新作が楽しみだとか、そういうことも生きる目的になりそうです。