top of page
生きることや創作をやる上で、自分が役に立ったり勇気づけられたりした言葉を集めていくページです。
躁鬱やメンタル疾患に関することも扱います。

2023-10-02 18:07
◆仕事は社会とのつながりだと思う
仕事をする「目的」は、「社会とのつながりを得るため」だと気づいた
社会性がなくなると、人は感情で人を動かそうとするようになり、周りの人とうまくやれなくなってしまうそうだ
極端な話をすれば、今の仕事に行かなかったとしても、社会性を保てることをしていれば有効だということになる
(2023年10月2日の日記)
※出典は見つけしだい

2023-10-01 19:37
◆嫌な気持ちを忘れるすぐにできる方法
「行動と場所を変える」
https://youtu.be/l2aVFuUvqEM?si=K1sFHVWiglp_7GRf
精神科医さわ氏とtommy医師との対談動画

2023-10-07 15:18
◆「期待」ではなく「ニーズ」に応えられるか考えてみる
他人の「期待」にこたえようとすると、なんだか得体のしれないものに感じて不安になってしまうのですが、
「ニーズ」だと思うと、お互いのそれを照らし合わせて、やるかやらないかを判断すればいいと思うことができたんです。
「ニーズ」とは日本語にすると「需要」ですが、ニーズの方が響きとしては気楽な気がします。
例えば、会社が休日出勤をしてほしいという「ニーズ」を提示する。こちらは、休日予定がないのでお金を稼ごうと思えばそれがこちらのそれと合うから出社すればいいし、
逆に今週末は家族とゆっくりすごしたいという「ニーズ」があれば、お互いのそれが噛み合わないので断ればいい。
ま、そういう具合ですかね。
出典探し中
bottom of page